2011年3月14日

生きる

テレビを見れば涙が出ます。悲しみに覆われた日本です。そんな状況で、子どもに影響がないはずないので、映像ではなくラジオを聞いた方が節電にもなるし、良さそうです。友人から何をしていいか分からず呆然としてしまうと連絡がありました。子ども達を守れるのは大人です。心を強く持って、不安をうつさないように頑張りましょう。多くの亡くなった方の冥福を祈り、救助が必要な方が一刻も早く救助されるよう、そして被災されている方々が少しでも良い状態になりますよう、祈りながらも、こちらは日々の生活を淡々と、そして感謝をしながら生きていくしかないかと感じます。コスモ石油のチェーンメールや自衛隊が救援物資を集めているような、誤った情報もありますが、誰もが思っているのは“何か私にできないか・・・”、だと思います。救援物資はとりあえず、指示があった時に送れるようにしています。有難迷惑もありますので、正式な発表を待つしかありません。東京も、まだ余震が続いています。赤ちゃんがいたり、高齢者の被災者をうちに受け入れたいですが、まだ東京が安全だと限らないので、もうしばらく様子をみます。計画停電でワサワサしている感もありますが、地震がくれば原発に問題は起きることは明らかでしたので、電気の問題を真剣に考え、行動していなかった私達も、落ち着いたら、考えなおす必要がありそうです。電気がなければ生活出来ませんが、今回の節電のように、抑えることは出来ると思うし、危険がある電気を作るのではなく、安全を考えた電気の範囲内で生活していく必要があると感じます。タシさんは実家に電気が通っていないので、私ほど、動じていません。うちはトイレが電気で動いていて、気になっていたら、庭に穴を掘ればいいと、言っています。ブータンでは普段でもあり得る状況です。野菜なども手に入りにくくなっています。庭に色々と野菜を植えていきたいです。昔だったら、平気だったことが、一度手にしてしまうと、手放せない…そんな状況です。けど、出来ると思います。電気は二酸化炭素の排出から、地球の温暖化にも影響し、巨大な自然災害をもたらします。今回は地震が原因ですが、地震があるのは地球にとっては普通のこと。色んな事を考え直さなければいけないと感じています。いま、命があることに、家族が無事に生きているに感謝です。亡くなった命の分も生きようと思います。

(写真:昔の消防道具、ポンプ)

0 件のコメント: