2011年1月28日

なぜか多忙

タシパパが来たら、少しは育児もラクかと思いきや、やっぱり返って忙しいですね。でも、少し日本の生活に慣れたようです。うちの母は毎日お経を唱え、お線香をたきます。その匂いを火事だとタシさんは思ったらしく、急いで火元を探したそうですよ。彼は週6回、日本語教室に通っています。はたして成果は・・・?ネパール人のお友達ができ、元コックさんでご飯が美味しいらしく、食べに行ったり、一緒にお教室に通ったりしています。日本は相撲やサッカーなど、見ないといけないスポーツがいっぱいあって忙しい、と言っていました。別に見なければ済む話なんですけどね。サッカー応援で、頭を窓にぶつけたそう。どんな風に応援してるんでしょうか。テンちゃんはすっかり歩けるようになって、あちこちワルさをしに探検しています。米びつのお米を投げるのが好きで困っちゃいます。ブータンのプジャの練習かな?たまに生米を食べたりしていて、家族から米泥棒と呼ばれています。明日は助産院で同じ月に産まれた赤ちゃんが、大勢遊びに来てくれます。楽しみ。

2011年1月22日

いろいろ

カンペイちゃん、すごいね。人間ってすごい力を持っていて、でもそれを頭で押さえちゃっているんだなぁと思います。150キロ近くを約2年も走り続けるってスゴイ。しかも、途中にガン治療ですよ。レベルは全然違うけど、妊娠中のしんどさも、カンペイちゃんに励ましてもらったし、大変な時っも笑いを忘れない人間性がステキ。さて、テンちゃんは久々に幼なじみとお会いました。赤ちゃん同士の集まりは体調もあるので、延期になったりして、やっとこさ会えました。お互いをちゃんと認識しているのか分からないけど、おやつタイムには仲良く奪いあっていました。二まわりくらいテンちゃんが大きくって、ビックリ。1歳くらいになると身長もやや止まるみたいですが、未だグングン伸びて、先日までの洋服がつんつるテンになっています。パパはお友達ができたようで、楽しそうに日本語教室に通っています。テンちゃんがいるので、私があまりブータン料理を作れず、和食を食べています。やはりブータンの辛さで舌がおかしくなっているみたいで、味覚がにぶく、塩がきつくないものを、甘いと感じて気持ち悪くなるそうです。普通のごはんと炊き込みごはんの味が、まったく一緒だと言っていました。マグネシウムを摂れば、舌も再生されるのかなぁ…。幸せの国と言われるブータンは、食に関しては世界一の不健康と私は思います。なのでブータン人は短命ですが、テンちゃんもいるのでパパには健康で長生きして欲しいですね。

最近、少しニュースになっている「人体の不思議展」。私は前から気持ち悪いなぁと思っていましたが、異議を唱えてくれる学者さんがいて良かったです。近くに死体があることを訴えていますが、それが真実なのではなく、この展覧会そのもについて、考えてもらうために訴えたのでしょう。展示物である人間の死体は、中国が加工して米国に売っているようですが、この加工は死後硬直する前にしないと出来ないそうで、それは展示物のために殺されたんだと想像つきますね。赤ちゃんがお腹にいる姿もあるそう。これらの展示物は政治犯ということですが、チベット人なのでしょう。中国のやることは、人間の尊厳を無視した、本当に悲しいことが多いですね。訪米のコキントウが人権について、それぞれ立場によって違うようなことを言っていますが、人権ってそんなもんじゃないし、一番重要なことなのに記者会見で聞こえないフリしちゃって・・・。悲しきリーダー。

2011年1月16日

ブータンと日本

先日、VISAのために戸籍謄本など取りに行った時、数分待てば書類がもらえました。ブータンでは書類を用意してもらうのに何日も掛かるし、職員にドマ(ガムみたいなもの)をあげたり、袖の下が必要だと、タシさんは驚いていました。日本はそういった面ではいいですね。ブータンは良い国と言われますが、結構、権力社会だったり、豪族だけがリッチな面もあります。ブータンと日本では時間の流れ方がかなり違いますね。良い面もあれば、悪い面もありますが、それは人それぞれの捉え方や生き方なのでしょう。さて、テンちゃんの1歳のお誕生日にと大家さんからブータンの衣装「ゴ」をプレゼントしていただきました。ジッとしていないテンちゃんに着せるのにタシさんは苦労していましたよ。ブータンの大家さんは事あるごとにカードなど送ってくれ、今回、タシさんはたくさん大家さん手作りのお土産を預かってきました。本当にこころのあたたかい人です。早く会いたいですね。タシさんは自転車に慣れたようで、日本語教室に週5回通っています。でもまだ、カタカナを覚えてない…。あとはやる気の問題でしょう。相撲を見るのは熱心なんですけどねぇ…。テンちゃんは週3回、幼稚園でも保育園でもない、プレイセンターに通っています。ただ行って遊ぶだけです。神社の敷地内にある建物で、昔学校の講堂だった場所で、畳の広い部屋で趣があってタイムスリップした感じです。

2011年1月13日

やっとこさ

タシパパはマイケル・J・フォックスから貰ったブーツ、履いて登場。大切にしておきたかったけど、貰ったのは彼ですので仕方ないですね。ビザと外国人登録証の更新手続きなどで忙しくしていますが、またまた驚きのことが。新しくしたパスポートの誕生日が古いものと違っていました。役所の人達の驚く姿が面白かったです。11日にはテンちゃんが1歳1ヶ月になり、この日に歩けるようになりました。歩きだすと急にどこでも歩けちゃうんですね。この日は鏡開きで、助産院のサロンでお汁粉をいただきました。タシさんは家でお餅をすすめても食べたことがありませんでしたが、「チューインガムみたい」と、一口で断念してました。今日はテンちゃんの1歳記念に写真館で撮影してきました。ご機嫌に撮っていたのに、シャボン玉で大泣き。この写真スタジオは人気があって、予約したのは11月。やっと撮れました。建物がステキでツタで覆われています。タシさんはゴーストハウスと恐れて入っていました。

さて、友人が成増にロミロミのサロン「レフア」をオープンしました。お近くの方はぜひ、お試しあれ。

(写真:自分で歩行器に乗る方法)

2011年1月8日

「地球交響曲」上映中!

昨日は七草粥をおいしくいただきました。テンちゃんももちろん食べましたが、その後、すぐにお腹がすいてしまって、2人して、おにぎりをバクバク食べちゃいました。お正月で弱った胃腸にやさしい七草粥でしたが、私達には全然たりませ~ん。でも、1年間の無病息災を願えたかなぁ。

久御山高校、やった~!!次は決勝戦です。親戚も上京し、国立競技場へ応援に来ています。


さて、いま恵比寿の東京都写真美術館にて、「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」の全シリーズを上映しています。10()には「世界を癒す13人のおばあちゃん」・「雪の下の炎」の上映もあります。

ガイアシンフォニーは見るたびに大きな気づきと癒しを与えてくれる映画です。私がこの映画を知ったのは大学生の時。ゾウが知性を持ち、仲間が殺されることを悼んだり、広大なアフリカの国立公園で、お世話になった人の前に携帯もないのに、現れたり、それまでの人生観ひっくり返っちゃう映画でした。この映画にどれほど励まされ、私に多大な影響を与えてくれました。この映画を見ていなかったら、自然出産は100%していませんでしたね。最新作「第七番」の途中まで、私もこの映画に携わっていました。地元、小平で「第七番」の上映会15()にあります。テーマは自然治癒力ですが、私はこの映画でとても大切なことを教えていただきました。それは「受け入れる」ということ。受け入れてはじめて一歩前に進めるんだとわかりました。もちろんこの日は私も観に行きます。託児ができるのでテンちゃんとしばしお別れ。タシパパも一緒に行く予定です。DVDもありますが、映画はやはり映画館で見るのが一番!ぜひ、この機会をお見逃しなく。

(写真:テンちゃんは登りたがり屋です)

2011年1月5日

初詣




昨日は氏神様である熊野宮に、遅めの初詣に行ってきました。わずかな初穂料でしたが、お神酒や七草粥セットなど、たくさんいただけて既にご利益アリですね。いとこの息子のサッカーチームは今日も勝ちました。対戦相手が大阪だったので、こちらでテレビ中継がなくてネットの情報も遅くどうしようかと思っていたら、京都の知り合いから、わざわざ試合結果のお電話をいただきました。姉はもう息子が勝ち進んだかの如く、涙を流して喜んでいます。8日に準決勝、順調にいけば、10日が決勝戦です。奈良の親戚が応援に来ることになりました。久しぶりに会えるので、とても楽しみです。そんな中、タシさんが来るので、きっと彼は訳がわからないでしょうね。でも、サッカーは大好きだから彼も喜ぶでしょうね。

年末年始は体調もあって家に居ることが多かったので、テンちゃんもお友達と遊びたいでしょうね。小さい時からお友達と接するのは重要そうです。海老蔵みたいにな大人になられても困るので来週から色々と参加しようと思います。子どもを産むことも育てることも、こんなに楽しいことだと思ってもみませんでした。大変なこともあるけど、人生がまったく違った楽しさで、こんなに楽しいなら、もっと教えて欲しかったくらい。楽しさに気付かないで早々に保育園に預けちゃう方もいるようですが、もし働かないことが可能であるなら、ぜひそうして欲しい。この珠玉の時間は赤ちゃんにとってもママにとっても、取り返しができない、すご~く重要な時だと実感します。

2011年1月3日

身体は基本

いとこの子どものサッカーチームが勝ち進んでいます。京都の久御山高校。といっても1年生でベンチ入りしているだけで試合には出ていないのですが、もう家では興奮状態です。お正月はさまざまなスポーツをやっていて楽しいですが、高校サッカーだけは見たことがありませんでしたね。初戦の相手チームにはイングランドのアーセナル入りが決まっている選手がいたので、期待していなかったんですが、3回戦を勝ち進んでいます。もしも、もしも決勝まで行ったら、国立競技場に応援に行こうと思います。その頃にはタシさんも来ていますね。

目が離せないのは明日、2年以上をかけて世界を走りつづけたカンペイちゃんが日本に戻ってきます。お腹がパンパンの妊婦中、重たすぎで眠れない日に、よくカンペイちゃんが150キロ走る姿に励まされました。苦しいと思うけど、訳わかんないギャグで世界の人を笑わせて…。その途中にガンが見つかり、治療までしちゃって、恐るべし間寛平。

基本的にスポーツは大好きですが、さすがにこの1年はほとんど出来ませんでした。少しぱかりバランスボールをやるくるくらい。おっぱいをあげているので身体も疲れやすく、すこしでも体力を温存するために…。そのおかげで筋肉量が減って疲れやすく、風邪もひきやすく、しかも治りにくく。悪循環ですね。今年は40代に突入し、年にあがなおうとは思いませんが、健康に生き続けられるよう、筋肉量を増やしたいですね。

おテンちゃんはまだ歩くことが出来ないくせに、自分でヨイショってテンちゃんのベンツ(ミッフィーの歩行器)に乗って、旅しています。歩く必要がないのか、なかなか歩かないですね。全速力でハイハイして疾風の如く。前を見ないでハイハイして、ゴチンと机にあたったりしています。ヨガ先生としてたくさんの赤ちゃんを見ている姉曰く、テンちゃんは手足が長いらしく、しかも体重も重いので、歩かないそうです。普通、赤ちゃんの手は頭の上までいかないそうですが、ちゃんと手を頭にのっけられます。歩きだしたら大変な気もするので、ゆっくりとお願いね。

(写真:反対向きに乗っちゃうと、これ以上動けなくなります)

2011年1月1日

良い年になりますように

明けまして おめでとうございます。昨年はX'masあたりからテンちゃんと私が交代で風邪をひき、おとなしく家でゴロゴロしていました。まだ本調子ではありませんが、テンちゃんはすこぶる元気です。最近、言葉をきちんとマネをしたり、いつも見ているテレビの歌には、合わせて踊ったり歌ったりしています。1年で赤ちゃんって、何でもできるんですよ~。本当に泣かない赤ちゃんですが、お化け系には見事に反応し、目が怖いとか、声を低く脅すような感じには泣いています。赤ちゃんの番組ってお化け率が結構高いんです。テンちゃんには悪いけど、泣き声が聞こえたら、どんなお化けなのか、楽しみになってきました。

今年はブータンに戻る予定なので、私の家族が大変になるだろうと思います。少し気が重いのですが、前に進みたいですね。私には姉が2人いますが、2人ともテンちゃんと仲良しです。テンちゃんは1人を友達と思っているようで、態度が他と全然違います。もう1人の姉は思いっきり甘やかすので、いつも抱っこをせがみます。テンちゃんも顔をみて、態度を決めているんですね。話がずれますが、この姉達にすごいと思うことがあります。長女はマックでビッグマックを食べます。しかもコーラと共に。女の人でビッグマックを食べる人がいるなんて衝撃でした。ビーフが2枚にパンは3枚ですよ~。カッコよすぎます。次女は理論派で何でも知っているので先生のようです。彼女から相談なんてされたことはありませんが、先日、「ポップコーンを買う時、1㎏でいいかなぁ・・・」と、真剣な顔で相談されました。いいんじゃない…と軽く返事しましたが、種で1㎏だから、どんだけ食べる気なんでしょうねぇ。こんな家族ですが、感謝の気持ちでいっぱいです。テンちゃんと離れる時、お願いだから泣かないでねぇ。

タシパパは昨年末も忙しかったようで、お友達のご家族がネパール巡礼で飛行機事故に遭遇し、お手伝いをしたとのこと。よく巡礼での死ってあるけど、これって運命なんですかねぇ…。タシさんは結局、9日に来日することになりました。テンちゃんに会いたいですよねぇ…。

さあ、今年の抱負は・・・?今までと変わらず淡々と感謝の気持ちを忘れずに生きたいですね。今年だけには限りませんが、「受け入れる」ということを意識したいと思っています。

今年こそ、世界の悲しみが少しでもなくなりますように…。チベット人にチベットが戻りますように…。

(写真:タイヤの点検中?)