2010年10月11日

幸せの方法

姉はスキ焼の夢を見て、私は法王様の夢を見る…。秋はなんだか幸せです。今日で10ヶ月になったテンちゃんに「かくれんぼ」で見つかると、すごい速さで追いかけられ、ハイハイのプロに追い抜かれます。最近、夜にタヌキの夫婦がお庭にやってきます。お散歩の途中でしょうか…。さて、お片づけについて、お友達からお仕事にしたら…なんて案もいただきましたが、趣味の範囲なので、何よりも自分が楽しくって仕方がないのでね。片付くとみんな幸せそうなので、それで充分です。片づけするには、いくつか考えておくことがあるので、繰り返しになりますが、まとめます。

まず、なぜ、お片しをするのか、考えてみて下さい。人それぞれかもしれませんが、物が適切な場所にあると生活しやすいとか、汚いとなんとなく気持ち悪いとか、赤ちゃんは居る場合は危険がないとか、色々ありますね。片付くと生活がしやすくなるし、気持ちもいいし、危険がないし、お子さんがいる場合は、子どもの心にも影響あると思います。それと学校だけでは掃除は身に着かないので、教育としても重要になりますね。いずれにせよ、片付くと一歩、色んな意味でシアワセになると思います。お片づけをする前に、どんな風にしたいのか、イメージを持つのも方法です。ただ、お掃除が苦手な方だと、そのイメージが付きにくいかも…。前にも書いたと思いますが、「整理整頓」は、整理(判断)した上で整頓(配置)しないといけません。必要な物とそうでない物を決め、適切に処理し、「必要な物」だけを置くようにしましょう。皆さんが多くやりがちなのは、整理せずに整頓をするので片付かないのです。整理が終わった上で、整頓をします。なので「掃除」とは、不要な物を処理すること(捨てる意味ではなく)だと私は考えています。

テーブルや棚の上などは、物を置く場所でありません。そこは「見せたい物」だけを置くようにして、あとは全て棚などの中にしまいます。しまう場所がないと思いがちですが、引出や棚の中に、要らないものがたくさん入っているで、しまう場所がないのです。整理をすれば、引出などの中にしまう場所が出来ると思います。

しまう場所ですが、同じような物を色んな場所にしまってはいけません。種類が同じ物(家族)や親戚は同じ場所にしまいます。例えば、文房具を部屋の何箇所かに置いていませんか?文房具の家族・親戚は同じ場所にしまいます。

しまう方法も、引出を開けた時に、中身がパッと全部みえるようなしまい方にしましょう。上に重ねてしまうと、何が入っていたか、わからなくなってしまいます。引出や棚の中などは、お菓子の空き箱など使うと便利です。100円ショップのケースなども役立ちます。開けないと見えない部分は、お金をかけずに整頓しましょう。きちんと整理整頓すれば家にある物を全て把握できるようになります。見える部分は色など似た色に纏めたり、質感を似せたりして、統一性を持たせたら美しいです。

床や棚の上など、物を置かないようにすると、掃除が“楽”になります。フローリングの場合は、ウエットタイプの物で拭いた方が汚れは取れます。一番イイのは雑巾がけですが、毎日はできないので、クイックルワイパーのような物で雑巾をつけられるものがあるので、それがおススメです。絨毯の場合も、掃除機は結構大変ですよね。一番いいのはスタンド式か充電式で吸引力が強い掃除機が便利です。コードを出すタイプの掃除機を毎日やるのな結構大変ですが、スタンドや充電式なら、ちょちょいと毎日できちゃいます。棚などの上に物がなければないほど、掃除はしやすくなります。掃除の基本は「端っこ」です。埃は端にたまります。

整理に戻りますが、捨てるのは勇気がいりますよね。要らない物は、ゴミ箱ではなく、リサイクルやリユースをまずは考えて下さい。必要な人の手に渡れば嬉しいですよね。お友達やフリーマーケット、ブックオフや、衣料の場合、救援のために使ったり、方法はいろいろあります。要るか要らないか「迷う物」は、迷い箱を作って、とりあえずそこに入れ、あとからじっくり考えて下さい。捨てて後悔なんて嫌ですからね。キレイになった部屋をキープするためには、いつも「上に置かない・しまう」を心掛けます。出したら、すぐにしまいましょう。頂き物など、全てを使おうとしないで、本当に必要なものだけを使うようにし、そうでない物は、譲ったり・バザーに回したり。もちろん、気持ちをありがたくいただき、お返しなどは欠かしてはいけませんよね。

子どもにも「出したらしまう」を教えてあげましょう。小さいうちにそれを知らないと、大人になっても出来ない人になってしまいますよ。

だらだら長くなっちゃいましたが、片付くと気持ちいいし、家に何があるのかを把握できるし、少ない物でも満足いくし、物を大切にするようになるし、いいことだらけで、幸せな気持ちになりますよ~!!


ダライ・ラマ法王の11月来日のスケジュールです。今回は東京にはお越しになりません。大阪の講演会は5000人が入場無料です。法王様にお会いすることを羨望しても、実現できない人が世界中に大勢います。日本はその点でシアワセですね。私も大阪に行く予定です。

(写真:お行儀の悪いテン。しつけ中です)

2 件のコメント:

松本 さんのコメント...

こちらのブログで大阪での講演を知り、家族で行ってきました。妻は以前にチャンスを逃していたことがあったので、ようやく実際に声を聞けて大変喜んでおりました。ありがとうございます。

T&M さんのコメント...

松本さん

コメントありがとうございます。よかったですね。いまは少しお風邪のご様子ですが、声の強さに驚かれたのではないでしょうか。そして、ちゃめっけたっぷりで本当に魅力的で素晴らしい方だと思います。みなさんが法王のお話をきいたら、幸せにもなるし、そして、他に対して、幸せのお手伝いができると思います。