
昨日、会社帰りのバスが発車したとたん、強風のクーラーが・・・。なんで今頃?フリージングバスの中で、みんな風の出口を横に向けたりしていまいた。バスが止まった時に運転手さんにクーラーは寒いです、と思わず言ってしまいました。窓を開ければいいのにね。環境のことを考えながら生きている人は一部のような気がします。最近“サステイナブル”という言葉を耳にします。サスティナはインドっぽい言葉の響きですが“持続可能な”という意味だそうです。この訳にピンと感じる方はいるのかなぁ。“地球が地球であり続けるために”だと、長いでしょうか。言葉だけの環境対策は意味がありませんね。ブータンではお買い物の時には大きなカゴを持参します。物を買ってもビニールには入れてもらえません。これは環境保護のために国がプラスティックバッグを禁止しているからだそう。日本も最近こそマイバックも増えましたが、国で禁止しちゃうって方法もありますね。慣れれば大丈夫ですよ、きっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿