小雨の中、無心にメモリアル・チョルテンを回っていたら“望むな”という言葉がポンとやってきました。それを考えて歩きました。他のことは祈っても、自分についは欲するな、ということだなと思ったら気持ちがスーッと変化しました。直感的なことは意味があると思っています。“望むな”を神の声だとは思いません。たぶん自分の無意識なものが顕在化しただけでしょうが、私は都合よくこれを仏さまからのメッセージと受け取ります。その後に浮かんだのは“楽しめ”でした。生きることの喜びを味わって、多いに楽しもうと思っています。
2009年3月28日
かなり楽しんでます
小雨の中、無心にメモリアル・チョルテンを回っていたら“望むな”という言葉がポンとやってきました。それを考えて歩きました。他のことは祈っても、自分についは欲するな、ということだなと思ったら気持ちがスーッと変化しました。直感的なことは意味があると思っています。“望むな”を神の声だとは思いません。たぶん自分の無意識なものが顕在化しただけでしょうが、私は都合よくこれを仏さまからのメッセージと受け取ります。その後に浮かんだのは“楽しめ”でした。生きることの喜びを味わって、多いに楽しもうと思っています。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
わーお! 雷わたしも大好きです。特に夏の夕暮れのやつ。そうか、シビアな問題なんですね。
今日のNYはお天気で気持ちいいです!そちらは寒いのですか?夏はどんな天気に?
晩はヒーターをつけていますが、すごい寒いって程でもありません。日中に日が照ると、半そでになりたいくらいで、1日の温度差が結構ありますね。夏は雨の時期だそうですが、緑が深くって素敵ですよ!
コメントを投稿