昨日は大家さんの家でプジャ(法事・祈祷)があったので、お邪魔させていただきました。ブータンではよくあちこちの家でプジャが行われています。何の目的か聞くと、家族を守ってもらうためだそうで、今日はみな集合していました。朝8時前に始まり、終了したのは夜の7時です。お坊さんの仕事も大変ですね。朝昼晩と食事の用意をします。それ以外はずーっとお経を読み続けています。途中、一番上のお坊さんは携帯電話で話をしてたりしました。一人やたらと軟派なお坊さんがいます。写真を撮ってくれとか、私がお経にあわせ祈っていたら、イヤホンをつけた携帯で音楽を聴かせてくれました。帰り際には、街で今度会おう…日本語を教えてくれと。人それぞれでしょうが、ブータンの都会に住む人は軽いノリのようですよ。
2009年3月29日
ブータン人のノリ
昨日は大家さんの家でプジャ(法事・祈祷)があったので、お邪魔させていただきました。ブータンではよくあちこちの家でプジャが行われています。何の目的か聞くと、家族を守ってもらうためだそうで、今日はみな集合していました。朝8時前に始まり、終了したのは夜の7時です。お坊さんの仕事も大変ですね。朝昼晩と食事の用意をします。それ以外はずーっとお経を読み続けています。途中、一番上のお坊さんは携帯電話で話をしてたりしました。一人やたらと軟派なお坊さんがいます。写真を撮ってくれとか、私がお経にあわせ祈っていたら、イヤホンをつけた携帯で音楽を聴かせてくれました。帰り際には、街で今度会おう…日本語を教えてくれと。人それぞれでしょうが、ブータンの都会に住む人は軽いノリのようですよ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿